2012年02月27日
◆装幀。。。
私は日曜日の朝7時からフジテレビで放送している「ぼくらの時代」を見ています。
いろいろな職業の方のトークが聞けてとても面白いです♪
先日の放送では名久井 直子さんが出演していました。
名久井 直子さんとは装幀をお仕事にされている方で
どんなお仕事かというと
装幀 (そうてい)とは、一般的には本を綴じて表紙などをつける作業を指す。広義には、カバー、表紙、見返し、扉、帯、外箱のある本は外箱のデザイン、また製本材料の選択までを含めた、造本の一連の工程またはその意匠を意味する。そして、装幀を担当する専門家のことを装幀家、装丁家と呼ぶ。また、装幀と本文のデザインなどを含めた図書設計を行う専門家のことを、図書設計家と括る場合もある。
名久井 直子さんが手がけた本は100冊ほどになり、人気ブックデザイナーの方です。
確かに図書館や本屋さんに行った時に表紙や帯を見て気になるものを手にとってみます。
好きな感じのデザインだと手にとって中を確認するのですが、そうでもないと通り過ぎる。。。
ブックデザイナーさんの役割はとても大きいですね(*´∀`*)
そして今日、仕事をしていたらカタログを届けにきてくれたメーカーさんがいました。
そこのカタログは普通のカタログと違い雑誌のようです♪

思わず手にとってじっくり見てしまいました♪
なんだか素敵♪♪♪
カタログっぽくないところがいいですよね。
カフェ。。。とか、ナチュラル。。。とかに惹かれる私はしばらく見入ってしまいました。
表紙ってやっぱり大事ですね。
このカタログもブックデザイナーの方が手がけたのかなぁと気になっちゃいました♪
素敵なものをみると楽しくなっちゃいますね♪
現物はどうなのだろう?
気になるので見に行ってきます♪
その報告はまた後日お伝えしたいと思います(-^〇^-)
2012年02月24日
◆完成見学会
先月の14日・15日、構造見学会を行なったO様邸。
完成しました。
お施主様のご厚意により、3月3日(土)・4日(日)完成見学会を開催いたします。
広告(長野日報・市民新聞・新聞折り込みチラシ・新聞記事)掲載あります。
そこで、
ホームページ&ブログご覧の方
DMの方
限定で…<strong>
明日の25日と26日、一足早く完成見学会を開催しちゃいます。

皆さん、是非お越しください。
詳しくはHPのイベント。お知らせをご覧ください。 HP→http://www.hashizume-kensetsu.co.jp/
完成しました。

お施主様のご厚意により、3月3日(土)・4日(日)完成見学会を開催いたします。
広告(長野日報・市民新聞・新聞折り込みチラシ・新聞記事)掲載あります。
そこで、
ホームページ&ブログご覧の方

DMの方

限定で…<strong>
明日の25日と26日、一足早く完成見学会を開催しちゃいます。


皆さん、是非お越しください。
詳しくはHPのイベント。お知らせをご覧ください。 HP→http://www.hashizume-kensetsu.co.jp/
2012年02月20日
◆着物の世界。。。
COINGでは着物着付け&お披露目会がありました♪
みなさん、おばあちゃんから譲り受けたものなど持ちより
素敵に着こなしていました♪

私も大正浪漫ちっくな着物いいなぁ♪なんて前から思ってはいたのですが
なかなか着る機会も、まして自分では着付けれないし憧れているだけだった
のですが、こうやってみなさんの素敵な着物姿が見れて刺激されました(^O^)!

ほんと、着物って素敵ですね♪
帯の結び方や、帯留めを変えるだけで雰囲気がぐっと変わったりと
とっても面白かったです。


そしてそしてなんと、「着付けの練習をしたいのでうかいさんいいですか?」と
言っていただき、お言葉に甘えて私も着て見ちゃいました(#^.^#)

やっぱり着物を着ると、クッと気持ちが引き締まりますね♪
心の中で 「私も大和撫子♪」 なーんて思いながらニコニコしちゃいました☆
なんだか私まで楽しませていただいて申し訳ありませんでした・・・☆
とっても楽しかったです♪
これを機に着物にはまってしまったりして(笑)
そんな中で帯の結び方を練習するのに、COINGの大黒柱を使ってみたのですが
これがとってもいい感じ♪


うかいさん! ビビッときちゃいました♪
この大黒柱!いい感じに使えるかも♪
こんな感じにお正月は帯を巻いても素敵かも(-^〇^-)

COINGは無垢材と漆喰のシンプルな内装なので、小物使いでどんなテイストの
インテリアも合うのがいいのです♪
アジアン雑貨を飾ればリゾート地っぽくなりますしね♪
今日もCOINGで新しい発見をしてワクワクしているうかいさんでした♪
また、着物お披露目会♪ お待ちしています(-^〇^-)
みなさん、おばあちゃんから譲り受けたものなど持ちより
素敵に着こなしていました♪

私も大正浪漫ちっくな着物いいなぁ♪なんて前から思ってはいたのですが
なかなか着る機会も、まして自分では着付けれないし憧れているだけだった
のですが、こうやってみなさんの素敵な着物姿が見れて刺激されました(^O^)!

ほんと、着物って素敵ですね♪
帯の結び方や、帯留めを変えるだけで雰囲気がぐっと変わったりと
とっても面白かったです。


そしてそしてなんと、「着付けの練習をしたいのでうかいさんいいですか?」と
言っていただき、お言葉に甘えて私も着て見ちゃいました(#^.^#)

やっぱり着物を着ると、クッと気持ちが引き締まりますね♪
心の中で 「私も大和撫子♪」 なーんて思いながらニコニコしちゃいました☆
なんだか私まで楽しませていただいて申し訳ありませんでした・・・☆
とっても楽しかったです♪
これを機に着物にはまってしまったりして(笑)
そんな中で帯の結び方を練習するのに、COINGの大黒柱を使ってみたのですが
これがとってもいい感じ♪


うかいさん! ビビッときちゃいました♪
この大黒柱!いい感じに使えるかも♪
こんな感じにお正月は帯を巻いても素敵かも(-^〇^-)

COINGは無垢材と漆喰のシンプルな内装なので、小物使いでどんなテイストの
インテリアも合うのがいいのです♪
アジアン雑貨を飾ればリゾート地っぽくなりますしね♪
今日もCOINGで新しい発見をしてワクワクしているうかいさんでした♪
また、着物お披露目会♪ お待ちしています(-^〇^-)
2012年02月17日
◆出会い。。。
COINGのイベントで知り合った方からお手紙が届きました(-^〇^-)
中にはお手紙と ☟が。。。

なんだろう?とまたその中を見てみると切符が入っていました♪

どういうことなんだろう?とお手紙を見てみると、この切符は夢かなえ切符なんだそうです。
調べてみると。。。
JR飯田線の鼎(かなえ)駅は、その名前から夢を"かなえる"願掛けの駅として有名です。
合格祈願、子作り祈願、就職祈願などなど様々な願いを"かなえ"に沢山の方が訪れます。
夢が叶いますように。。。とプレゼントしていただきました♪
Kさん♪ ありがとうございます♪(-^〇^-)♪
素敵な出会いに感謝です♪
私の夢は。。。 秘密です♪ 心の中にしまっておきたいと思います(。・・。)ポッ
2012年02月16日
◆幸せとは。。。
息子が免許を取った当日、友達が家族を乗せてドライブに行ってきたという話を
してきたのですが、「俺も行きたい!」などと言い出しました(;゚Д゚)!
え~~~~★ と思いましたが、お付き合いするのも親の役目?と思い
昨日のお休みに2人でドライブに行ってきました(-^〇^-)
相変わらず寝ぼすけの息子のせいであまり遠出はできず、小淵沢のアウトレットに。。。
家から出発した時はお互い緊張して全身に力が入りガチガチでしたが
しばらくすると慣れてきて安心して隣に乗ることができました(^▽^)

(⁰︻⁰) ☝ これ!みなさんご存知ですか?
ヒゲの生えたおじさん。。。。
エケコ人形というみたいです。
エケコ人形とは、南米ボリビア地方の福を招くといわれるお守りです。
富の象徴であるたくさんの物や紙幣を担いだ姿で人々の望みをかなえると信じられています。欲しいと思うものをエケコ人形に取り付けるとそれが手に入ると云われています。
息子が 「4月から家をでるから、家にお守りで買ってあげるよ」と。。。。
母。。。。涙。。。。。
そんな、家のこと大事に思ってくれていたなんて母は嬉しいです。。。
そして、こんなことを思い出しました。
家をリフォームして何年か経った時に担当してくれた女性設計士の方が
家に寄ってくれました。
その時にちょうど学校から帰ってきた子供達に会ったのですが
「大きくなったね~♪ うかいさんちの子はいい子だよね~」って誉めてくれたのですが、
私は「全然ですよ~☆彡笑)なんていったのですが、
「この家から悪い子が出てくるとは思えない」って言ってくれたのです[♥óܫò]♡
もちろん、私たち家族は家が大好きですし、家を建てるときに携わってくれた業者さんも
みんな気持ちの良い良い方ばかりで、そういうみなさんの良いパワーが我が家には宿っているのかも♪
そんな良いパワーが詰まった家で暮らしていたから息子も家族を大事に思う気持ちが。。。。
今更ながら、家づくりって大切ですね。
家が大好き♪という家づくりができたことにとても感謝しています。
良い人に巡り会えたので良い家ができ、毎日幸せに暮らすことができています。
私もみなさんの家が同じように思っていただけるように頑張りたいです♪
そして息子から私にもう一つプレゼントをもらいました♪

なんか可愛い♪
なんだか幸せだな。。。と思う うかいさんでした゚:*:✲✿ヾ(*✪‿✪*)ノ✿✲・゚:*:
2012年02月15日
◆バレンタインデーの出来事。。。
今朝もお弁当作り。。。。
う~~~~ん、何にしよう(+o+) めんどうだなぁ。。。。
なんて思いながら冷蔵庫を開けてみるとお肉はひき肉しかありませんでした。。
めんどうだし、簡単にしちゃえ!!! ということで、そぼろご飯にすることに。
サクサク用意をしていい感じにすべてできました☆
お弁当箱に詰めるときにハッと思い出しました!
今日はバレンタインデーだ! ラブラブお弁当にしちゃお~~~っと♪
最近、ブログのコメントでも素敵女子の認定を受けたうかいさん♪
今日は素敵女子弁当に決まりです(*^^)v

高校生息子は週1登校になっていてお休みなので、パパと娘の2個作りました♪

そぼろハートお弁当です(*^_^*)
パパも起きてきたので「見て見て♪ラブラブ弁当だよ~~~~」と話すと。。。。
「今日は保温弁当じゃないんだ。 お昼に冷たい弁当か。。。」と。
いつもはランチジャーでお弁当を持っていくのです。
あ!そうか。と思い
「じゃあ、冷めにくいように、もこもこタオルで包むね♪」と包み始めると
「いい、いい、このままでいいから」 ← かなり嫌な言い方。
なんだかせっかく喜ぶかなぁと思って作ったのにがっかりです。。。。
そんな嫌な言い方しなくても。。。。
朝からテンション下がりまくりです★
言い返しても嫌な気分になるだけなので、黙ってお弁当を渡し、
「ふん(-"-)二度と作るもんか」と心に誓ったのであります。。。。(笑)
こうして素敵女子に近づくべく頑張っている気持ちは薄れ、
パパのせいで素敵女子からまた1歩遠ざかるうかいさんでした。。。。
みなさん、結婚相手は自分を伸ばしてくれる人としましょうね(笑)
2012年02月15日
◆バレンタイン♪。。。
昨日はバレンタインデーでしたね(^-^)
みなさん、大切な人やお友達に渡せましたか?
我が家でも高校生娘が手作りチョコをあげたいから一緒に作って♪というので
COINGのイベントで作ったものと同じチョコを作りました。
↓ 。。。は娘が好きな人にあげるチョコ。

こちらはお友達にあげるようにラッピングしたチョコ。
15人分くらい作りました。

チョココーティングするために溶かしたチョコがあまっていたので
ハート型に流して最後まで使い切りました♪

チョコが足りなくてハートがかけちゃいました(T_T)
は~。。。どうにか今年のバレンタインは無事に終わりましたね。
でも、好きな人に告白して渡した人はホワイトデーがドキドキですね☆
みなさんの恋が実るように祈っています(*^_^*)
2012年02月14日
◆想像力。。。
今日、遊びに来てくれたしゅうちゃんはアンパンマンBOXを
絶妙なバランスで積み立ててくれました(-^〇^-)

すご~~~い♪
小さいBOXの上に大きなBOX.
いつ倒れてもおかしくないのに、絶妙なバランスで2時間以上経った今でも
崩れずにいます(^▽^)
そして積み木は「誕生日ケーキとろうそく」というテーマで♪

ボールをろうそくの火に見立ててるんですね~~~♪
なるほど~♪
子供の想像力にはいろいろなアイディアをもらえます♪
しゅうちゃんの想像力! うかいさん、いただきです♪♪♪
2012年02月13日
◆アンパンマン♪。。。
小さなお子様連れの方が、ゆっくりと打ち合わせができるように
新しいおもちゃを用意しました(^▽^)
みんなが大好きアンパンマンのおもちゃです♪

お子さんがぐずってしまうとお母さんもゆっくりと打ち合わせができませんよね。
COINGでの打ち合わせの時にはお子様が楽しく過ごせるように
いろんなものを準備しています♪
お子様も「また行きたい(-^〇^-)」と思ってくれるようなモデルハウスに
なっているかなぁ?と思います(#^.^#)
お子様連れの方も気兼ねなく遊びにいらしてくださいね♪
お待ちしていま~す♪
2012年02月11日
◆K様邸。。。
今月はK様邸の地鎮祭があり、基礎工事がはじまりました(^▽^)
地鎮祭の日は、今年一番の冷え込んだ日でしたが、青空が広がりとても気持ちのいい日でした♪
地鎮祭から1週間、基礎工事がはじまり、このようになっています。
どこかで見た風景。。。と思った方もいらっしゃるのでは☆彡
そうなんです!COINGの隣の隣です♪
これから毎日工事の進み具合が見れます♪
おうちがどんな風に出来上がっていくのかとても楽しみです♪
2012年02月10日
◆サークルおやつ。。。

本日、COINGではサークルの利用がありました♪
そしてまたまたおやつをいただいちゃいました\(^o^)/
節分にまいた豆を使ったおやつだそうです(-^〇^-)
青汁味と聞いて食べてみましたが苦くない~美味しい~♪
手作りチーズケーキ♪ おいしすぎ~~~~♪♪♪ ハーブティーまでありがとうございます♪

可愛い白鳥のお菓子♪ 癒されます♪

コーヒーゼリー♪ と お菓子♪ このゼリー美味しいんですよね~♪


なになに!!勉強運UPだって~~~★
今月末に高校生娘は期末テストなのでお土産に持っていきます♪
みなさんいつもすみません・"(>0<)"・
なんだか気を使わせてしまっているような。。。。
次回からは気遣いなく、いらしてくださいね♪
そしておやつのお話はここまでで。。。
今日はおやつではないいただきものが。。。。

お漬物!!! 「ビール漬け」だそうです。
初めて聞きました(*´∀`*) 大根とカブが入っています。 イラストも可愛いです♪

なになに~~~~~~~!!!!
めちゃめちゃ美味しいんですけれど~~~~♪
この漬け方、教わりたいです!!
次回、レシピを是非教えてください(-^〇^-)
ビール漬けというので、ほんのり苦いのかな?と思ったら苦くはなく
ほんのり甘い歯ごたえの良いお漬物でした♪
ご馳走さまです☆彡
次回のサークルの時にみなさんにお礼をしなければですね(^▽^)
また次回のサークルお待ちしています♪
2012年02月09日
◆優しい気持ち。。。。
先日、幼馴染の子から金沢に旅行に行ったお土産をもらいました♪

柚子麸です(^▽^)
ちっちゃくて丸くてころんとしていて癒される麸です♪
パッケージも可愛いくて癒されます。
さすが38年の付き合いがあるだけあって私の好きそうなものをいつも選んできてくれます(-^〇^-)
彼女と会うといつも楽しくて優しい気持ちになれるので会うのが楽しみなんですよね♫
これからもずっとよろしくね♪ と思う、うかいさんでした♪
2012年02月09日
◆初心者マーク。。。
高校生息子くん。。。。
ついに自動車免許取得いたしました(n‘∀‘)η♪♪♪♪♪
先月、卒検は受かっていたのですがどうしても取得日をこの日に!!!と
決めていたらしく、やっと昨日、塩尻まで行って試験を受けてきました♪
そして今朝、私が仕事に行こうと車に乗り信号待ちしていると。。。。
運転席ドアポケットに初心者マークが置いてありました(@_@。

もしかして。。。。私の車に乗ろうとしている?????
なんだか怖いです~~~~★
乗ってもいいけれど、ぶつけないでほしいなぁ。。。。
あ! 相手無しで単独擦りは許すか。。。。
どっちにしてもしばらくドキドキの日々が続きそうです(´_`。)グスン
2012年02月06日
◆カフェ気分♪。。。
先日のバレンタインイベントの時に美味しいプレゼントをいただいきました♪
小倉チーズケーキです(^▽^)
K様♪ いつもありがとうございます♪
イベントの時にいつも美味しいデザートを手作りしてきてくださるのです☆彡
嬉しすぎ!!!
本社スタッフと分けていただきました♪ とっても美味しかったです(-^〇^-)
イベントの時にほんのちょっと余った生クリームを少しホイップさせて
上にアーモンドを散らしてみました♪
ちょっとカフェっぽいかも~~~~~(*´∀`*)

生クリーム捨てなくて良かった♪
もったいない精神のうかいさん♪ 今回ももったいない精神発揮してよかったです(*^^)v

今日も素敵女子になったつもりのうかいさんでした♪
小倉チーズケーキです(^▽^)
K様♪ いつもありがとうございます♪
イベントの時にいつも美味しいデザートを手作りしてきてくださるのです☆彡
嬉しすぎ!!!
本社スタッフと分けていただきました♪ とっても美味しかったです(-^〇^-)
イベントの時にほんのちょっと余った生クリームを少しホイップさせて
上にアーモンドを散らしてみました♪
ちょっとカフェっぽいかも~~~~~(*´∀`*)

生クリーム捨てなくて良かった♪
もったいない精神のうかいさん♪ 今回ももったいない精神発揮してよかったです(*^^)v

今日も素敵女子になったつもりのうかいさんでした♪
2012年02月06日
◆☆☆☆バレンタインイベント2☆☆☆
第二部14時オープン。。。。。。。。







第二部はチョット大きなお子様達だったので、ヤマダさん余裕の撮影です。[#IMAGE|S37#]
うかいさんも余裕のうっちゃんで、
「こんな感じにしたら素敵ですよ~」と

あら(^^)/~~~お見事

追伸
チーム小林さ~ん

ポツンとお外に…おいてけぼりでしたよ~

Posted by COING at
16:21
│Comments(0)
2012年02月06日
◆☆☆☆バレンタインイベント☆☆☆
第一部10時オープン。。。。。。。。




みなさんとても楽しそうに作ってました。
作品をご覧下さい。



ラッピングで仕上げです。

追伸
金太参上





みなさんとても楽しそうに作ってました。

作品をご覧下さい。



ラッピングで仕上げです。


追伸
金太参上

Posted by COING at
15:30
│Comments(0)
2012年02月06日
2012年02月06日
◆十三餅
本社ヤマダです。
コアン、バレンタインイベントには沢山の方に来ていただきありがとうございました。
そして、可愛いお客ちゃまとのふれあいができて癒されたヤマダでした。
ちょうどこの日は、諏訪大社の節分
沢山の方が拾いに行ったことでしょうね
これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何だと思いますか!?
諏訪大社の節分に関係あるお餅なんです。
豆まきが始まる前に説明があるので、来年は(もう来年の話しをしたら鬼に笑われちゃいますね)
聞いてみてくださいね。
コアン、バレンタインイベントには沢山の方に来ていただきありがとうございました。

そして、可愛いお客ちゃまとのふれあいができて癒されたヤマダでした。

ちょうどこの日は、諏訪大社の節分
沢山の方が拾いに行ったことでしょうね

これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何だと思いますか!?
諏訪大社の節分に関係あるお餅なんです。
豆まきが始まる前に説明があるので、来年は(もう来年の話しをしたら鬼に笑われちゃいますね)
聞いてみてくださいね。

2012年02月05日
◆ラッピング♪。。。
昨日のバレンタインイベント、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
これからも橋詰建設をよろしくお願いいたします♪
そして、昨日は午前の部がかなりの人数になり、最後のラッピングの部分で
忙しすぎてお話があまり出来ずにすみませんでした。。。(つд⊂)
昨日のブログには麻かごに入れたラッピングの写真を載せましたが
他にもこんな感じにしても可愛いですよ♪ というのをいくつか紹介(-^〇^-)
ワックスペーパーを使ったラッピング。。。

水玉の布テープをペーパーに貼ってアクセントをつけました♪ 見えづらいけど・・・。
奥側に水玉テープが貼ってあります♪
そしてこの時期にぴったりな毛糸をリボンがわりにして☆彡
毛糸と麻紐を重ねて結んでいます♪
次は紙袋を使ったラッピング。。。。


毛糸のふわふわも真ん中に付けるのと片側に寄せて付けるのとでは
雰囲気が変わりますのでお好みでどうぞ♪
次は、きちんとBOXに入れるタイプ。。。

今は100円ショップで可愛いのがたくさん揃っているのでいいですよね♪
今回のラッピングに使ったものはほとんどが100円ショップです。
家にあるものを工夫してラッピングしても新しい発見があって楽しいので、
これを使ってラッピングできるかも!!とチャレンジしてみてください♪
みなさんの恋が実りますように。。。。♪
2012年02月05日
◆バレンタインイベント。。。
昨日はバレンタインイベントでした♪
午前の部も午後の部もたくさんの方にいらしていただき
大盛り上がりでした♪ みなさん、本当にありがとうございます♪
詳しい内容は後日、本社やまださんにブログをアップしてもらいますが
うかいさん、ちょっとだけ手が空いたのでブログ更新♪
こんな感じに最後は仕上がりです(^▽^)

午後に来てくれた皆さんも真剣に集中して作っていましたよ♪



そして楽しくワイワイとみなさんつくっていってくださったのですが、盛り上がりすぎて
隅に置いてあったチョコレートが外にポツンと忘れられていました。
慌てて冷蔵庫にいれて保管。。。 連絡をして、後日取りに来ていただけることになりました♪

寂しく残っていたチョコレート達。。。。(笑)