2011年09月26日
◆手作りキャンドル。。。
なんだか秋というよりも冬が近づいてきた~~~という寒さですね。
こんな寒い日にはキャンドルを灯して暖かい気分に♪
手作りキャンドルを作ってみました♪

グラデーションがいい感じです♪
こんな形も作ってみました♪

お気に入りのアロマオイルが入っているのでとてもいい香りです(^-^)
秋?冬?は手作りアロマキャンドル教室がいいかも♪
また計画しますね^m^
2011年09月26日
◆ナスとアンチョビのパスタ。。。
前に川越シェフとAKB48がナス料理対決???みたいな番組を高校生息子が
見ていたのですが、その時のナスとアンチョビのパスタが簡単で美味しそうだったので
作ってみました(^-^)(実は2回目♫)
アンチョビの塩味だけで他の調味料は使わなくてもとっても美味しかったです♪
今回はパンチェッタを乗せましたが、生ハムでもスモークサーモンでも美味しいです。
このレシピがどこかに載っていたらいいのになぁと思ったのに調べてもわかりませんでした(´_`。)グスン
なのでうろ覚えレシピを載せます☆

=2人分=
パスタ 200グラム
塩 適量
ナス 2本 (5㎜位の輪切り)
玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
アンチョビ 3枚
オリーブオイル 適量。
にんにく 1かけ(みじん切り)
あればパンチェッタ、生ハム、スモークサーモンなど)
1. 塩を入れたお湯にパスタを茹で、
フライパンにオリーブオイルにニンニクを入れて香りが出るまで炒める。
2. ナスを入れて炒める。オリーブオイルを追加でで適量入れる。玉ねぎ、アンチョビを
入れて炒める。しんなりしたらパスタのお湯を50ccほど入れる。
3. パスタが茹で上がったら2に入れ水分が飛ぶまで炒める。くるっと1周オリーブオイルを入れる。
4. お皿にパスタを盛り付け、生ハム、スモークサーモンなどを乗せてできあがり♫

私はこのレシピで作ってます♪
味が薄いようならアンチョビや塩を少し足してもいいかもしれません^m^
Posted by COING at
15:38
│Comments(0)
2011年09月25日
◆打ち合わせ。。。
今日は3時から打ち合わせです(*^_^*)
お施主様の家には女の子が3人いらっしゃっるので3時のおやつを準備しました♪



3時までに冷えるか心配ですが。。。
そして3姉妹の一番下の子が前回来てくれた時に、読みたかった本を置いていなくて
残念な思いをさせてしまったので、今日は準備OKにしておきました。
本は2週間に1度図書館に行って借りてくるのですが、前回来てくれた時は
返却して他の本を準備しておいてしまったんです。
その本は、うちの小学生息子が大好きで自宅にあるので今日は自宅から持ってきました♪
こちらの本です ↓↓↓ 。

この本、絵がいいんですよ~~~♪ 夢があるというか(*^_^*)
気になる方は図書館で借りてみてください♫ もちろん本屋さんにも置いてあります♪
そしてそれだけでは打ち合わせ中に読み終わってしまいますので、息子のお気に入りの本を
何冊か持ってきました。 楽しんでくれるといいなっ(^-^)


お施主様の家には女の子が3人いらっしゃっるので3時のおやつを準備しました♪



3時までに冷えるか心配ですが。。。
そして3姉妹の一番下の子が前回来てくれた時に、読みたかった本を置いていなくて
残念な思いをさせてしまったので、今日は準備OKにしておきました。
本は2週間に1度図書館に行って借りてくるのですが、前回来てくれた時は
返却して他の本を準備しておいてしまったんです。
その本は、うちの小学生息子が大好きで自宅にあるので今日は自宅から持ってきました♪
こちらの本です ↓↓↓ 。

この本、絵がいいんですよ~~~♪ 夢があるというか(*^_^*)
気になる方は図書館で借りてみてください♫ もちろん本屋さんにも置いてあります♪
そしてそれだけでは打ち合わせ中に読み終わってしまいますので、息子のお気に入りの本を
何冊か持ってきました。 楽しんでくれるといいなっ(^-^)


2011年09月24日
◆生命力。。。
COINGの玄関横にあるヒメシャラの木の下にグランドカバーとして植えた
植物もこんなに大きくなりました♪



そう言えば、その時に他の場所で植えていたセダムの葉がポロポロと落ちてしまったので
ヒメシャラの下のワイヤープランツの側に根が出るように置いておいたけれど
どうなっているのかなぁ?と思い見てみると・・・・。

ワイヤープランツが伸びすぎていて見えません。
ワイヤープランツをめくってみると。。。。

画像がぼけてしまっていますが、根が付いて元気に育っていました(*^_^*)
嬉しい♪♪♪
他にもセダムを育てているので小さな鉢に何種類か小さな子供たちを寄せ植えしてみました。

葉が落ちてしまっても、そこからまた根を張って大人になっていくなんて
すごい植物だなぁ。。。と感心してしまいます。
この小さな子供たちも来年の春には鉢からこぼれそうになるくらいに元気に育ってくれるといいなぁ♪
2011年09月23日
◆クラムチャウダー。。。
暑かったのが嘘のように急に冷えましたね☆
こんな寒い日はみんなが大好きなクラムチャウダーです♪
クラムチャウダーは特に高校生息子が大好きなんです(*^_^*)
冷蔵庫の残り物の野菜をたっぷり入れて、ベーコン、コンソメキューブ、牛乳と生クリーム、
最後にあさりを入れて、コーンスターチでとろみをつけて出来上がり♫
たくさん食べるので24センチ鍋にたっぷりと作ったのに夕ご飯を食べ終わった時には
底にすこーしだけになっていました(>_<)
朝ごはんにトーストと一緒に食べようと思ったのに・・・★
2011年09月22日
◆長いお付き合い。。。
結婚して20年になる私。。。家の中を見回すと、結婚当初から長いお付き合いを
しているものがたくさんあります。
お気に入りのものを少しづつ買い足していき、長く長く使っていきたいと思って選んでいます。
その中の一つ「バターケース」です♪
確か、甲府に二人で新婚生活の買い物に行ったときに見つけたような・・・。
この牛のデザインに一目ぼれして買いました(*^_^*)
今、調べてみたら、まだこの商品売っていました!!!
フランスのarcoroc社のバターケース。今も売っているってことは人気商品だったんだ☆
若い頃から雑貨屋さん巡りをするのが大好きで、その当時は今ほど可愛い雑貨を置いてある
お店が少なくて、出掛けたときに偶然見つけたお店に入って一つづつ集めていたなぁ。。。
そう言えば、実家に帰ってご飯作りのお手伝いをしていると、私が子供の頃からある
おろし金やスプーンがたくさんあります。
「お母さん、そろそろ買いかえれば?」なんて言ったこともありましたが、母からしたら
結婚当初から使っている大切なものなんでしょうね♪
あと何年かしたら上の二人の子供は家庭を持って、私が実家に行って母の使っていた
道具を懐かしく思うように、子供たちも懐かしんでくれるのかな。。。(^-^)
2011年09月19日
◆照明。。。
私は照明が大好きです♪
この麦の穂の照明を高校生の時に雑誌で見てからずっと、大人になって家を建てたら
この照明をつけよう♪と思っていたのです。
そして夢が叶い、毎日、家族を暖かく迎え入れてくれています♪

くるんとなったところにアジアン雑貨をつけていますが、これからハロウィンなったり
クリスマスになったりと変化していきます(^-^)

今はインターネットでたくさんの種類の照明を見れるからいいですよね。
照明好きの方♫ 良かったらCOING でお気に入り照明について語りましょう(^-^)
この麦の穂の照明を高校生の時に雑誌で見てからずっと、大人になって家を建てたら
この照明をつけよう♪と思っていたのです。
そして夢が叶い、毎日、家族を暖かく迎え入れてくれています♪
くるんとなったところにアジアン雑貨をつけていますが、これからハロウィンなったり
クリスマスになったりと変化していきます(^-^)
今はインターネットでたくさんの種類の照明を見れるからいいですよね。
照明好きの方♫ 良かったらCOING でお気に入り照明について語りましょう(^-^)
2011年09月19日
◆素敵になるには。。。
COINGスタッフとして毎日、素敵な空間でお仕事させていただいています(^-^)
私はどこかに出かけて素敵なおうちを見かけたりすると「素敵なお家だなぁ・・・♫
どんな素敵な人が住んでいるんだろう?」と想像してしまいます☆
そうなると、COINGはとても素敵なモデルハウスで、それに見合う人にならなければ!!
と常日頃思ってはいるのですがなかなか・・・(汗)
もちろん中身が大事なのはわかっていますが、見た目も気にしなければ。。。と。
そこで見つけたのがこちらです↓↓↓。。。
<日本一の毛筆生産地、熊野の伝統技>
世界的にも有名な筆の里・熊野の匠技で1本1本丁寧に作っている筆です♪
熊野???!!!あ!!!なでしこジャパンが国民栄誉賞をもらったときに副賞として
もらっていたもの♫ 作っているメーカーは違うようですが・・・。
【商品特徴】
・薄付きでムラなくキレイに塗れるため美肌、透明肌を演出
・ぴったりフィットするこだわりの斜めカット
・毛穴の凸凹をカバーし、ツヤのある透明肌へ
・柔らかい筆先で肌にまとうような心地の良い使用感
・化粧ちしにくいため、化粧直しいらず
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=159027730&ec=YPS
これを使えば少しは私も・・・と期待をしながら。
・・・元が元ですから期待し過ぎは厳禁☆☆☆
何かお勧めのものがあったらみなさん教えてください(笑)
2011年09月18日
◆M様邸。。。
諏訪市上川のM様邸。完成間近になりました(^-^)
住む人、特に小さな子供が呼吸をし、手足で触れる、最も身近に
接する生活空間である室内に出来る限り自然素材(無添加素材)を使っています。
この先 何十年とこの家に暮らすいえです。自然素材に囲まれたこの家を、
この先ずっと「ここは気持ちいいよ」ときっと感じてくれると思います。
そんな家づくりをしている橋詰建設でした。。。
2011年09月18日
◆笑ってしまいました。。。
今日も秋晴れのいいお天気ですよね(*^_^*)
昨日の新聞を見ていたら、小学生息子が大好きなものが開催されていると。。。
岡谷のイルフ童画館です。http://www.ilf.jp/exhibition/archives/000021.html
小学生息子と高校生娘とパパとでお出掛けしたとメールがきました。
そして送ってきたのがこの画像。。。


私、一人で大笑いしちゃいました(^O^)
小学生息子は「カクレモモジリ」が大好きで、お店に行くとフルーツコーナーで
カクレモモジリがいないか一生懸命探しています☆
カクレモモジリ ↓

気になる方は11月15日まで開催しているそうなので是非行ってみてください☆
2011年09月17日
◆シンプルイズベスト。。。
物を作る時は作っているうちに「これの方がいい?これも付け足して・・・」と
ごちゃごちゃなってしまいがちなのですが、やっぱりシンプルが一番かも。。。と。
羊毛フェルト・・・シンプルがいいかも。。。と気が付いた今日この頃です。
2011年09月17日
◆朝ごはん。。。
朝ごはんは簡単に作れるものがいいですよね(*^_^*)
朝からこんなの食べるの???っていう感じでも私は気にしません(笑)
・・・と言う訳で、朝からいなり寿司です♪
これにお味噌汁をつけて出来上がりです☆
いなり寿司って簡単ですが、前もって油揚げだけ煮ておかなくちゃなんですがね☆
実は昨日の豆の煮たのに入っていた油揚げは、いなり寿司用に買った揚げを
半分に切る時に片側を少し大きめに切って、大きい揚げの方から
1センチ位拝借して煮物に使ってます♪
なかなか上手く使いこなした。。。と自画自賛している私です^m^
2011年09月15日
◆豆。まめ。マメ。。。
今日は大豆を定番具材と煮ました(*^_^*)
大豆、昆布、人参、油揚げです♪
大豆イソフラボンが体に良いことは近年言われていますが、こんな記事を見つけました♪
女性の場合、更年期以降はコレステロール値が上がり、
太りやすくなる傾向がみられます。
イソフラボンはコレステロールの代謝を促して体脂肪を貯蔵しにくくするので、
ダイエット効果が期待できます。
そのほか、強い抗酸化作用で老化を防ぎ、がんなどの病気を予防するだけでなく、
なめらかで弾力のある肌を保つサポートもしてくれます。
イソフラボンには、優れたアンチエイジング効果もあるのです。
なになに~~~♪ なめらかで弾力のある肌☆ アンチエイジング効果☆♪♪♪
これは毎日、大豆を食べなければ♪ 食べ過ぎには気を付けながら(笑)
継続して食べて効果を実感してみなくてはいけないですね(^_^)v
みなさんも是非お試しください♫♫♫
橋詰建設HP → http://www.hashizume-kensetsu.co.jp/concept/index.html
2011年09月14日
◆夢中になりすぎて。。。
時々、私はパパからとても嫌がられます。。。
それは一つのことに集中すると話しかけられても
何も聞こえずに返事もしないからです★
でも、長く一緒にいるとついに諦めたのか理解したのか・・・・
ご飯も食べずにちくちく作業をしている私に向かって
「本当にそういうことするの好きなんだね」と一言。。。。
まずい!またムッとしてる?と顔を上げてパパを見ると・・・
全く怒っていません。それどころか感心しているようです(・.・;)
私はびっくり!!★ パパも変わったなぁ・・・と。
何度も危機を乗り越え、もうだめかもって思ったこともあったけれど
長く一緒にいて少しづつ理解し合っていくってこともあるんだなぁ・・・と。
結婚って良いこと何にもないって思った時期からこんな風に思う日がくるとは。。。
う~~~~ん、結婚って奥の深いものです。
そして私は何をしていたのかというと。。。。
↑↑↑ を作っていました(*^_^*)
夢中になりすぎるのも少々考えものなので、みんなを嫌な気分にさせない程度に
生活しなければ・・・と思った日でした(笑)★★★
結婚生活に疲れているみなさん! COINGで語り合って一緒に頑張りましょう(*^_^*)
お待ちしています♪